楽器屋さんでの試奏から購入までの流れ Posted on 2012年9月16日 Posted in 試奏で使えるフレーズ集 1 Comment 先日、生徒さんと楽器屋さんに行きエフェクターを買ってきました。 特にエフェクターを買うぞと決めていった訳ではなかったのですが、見学がてらに楽器屋さんに行き、試奏、購入に至る経緯を書いておきます。 試奏はなかなかハードルが高くて...という人には参考になるのではないでしょうか。 いざ楽器屋さんへ 今回 続きを読む
ギターの試奏で使ってみたいフレーズ -コードワーク編- Posted on 2012年7月29日 Posted in 試奏で使えるフレーズ集 1 Comment 前回のエントリーではギターの試奏で使ってみたいフレーズ -カッティング編-をお届けしました。 今回はコードワーク編になります。 コードを弾きながらちょっとしたフレーズを入れることで、ギター1本でコードとメロディーを奏でてしまおうというものです。 ジミヘンやジョン・メイヤーを始め、多くのギタリストがイ 続きを読む
ギターの試奏で使ってみたいフレーズ -カッティング編- Posted on 2012年7月22日 Posted in 試奏で使えるフレーズ集 1 Comment 以前のエントリ楽器屋さんでギターを試奏する時に使いたいフレーズ5選&やってはダメな事では試奏の際にギターのどういった部分に注目すれば良いのかという点について書いてみました。 今回は「試奏の際に回りの目なんか気にする必要ないって分かってるけど、やっぱり気になっちゃう」という方の為にちょっと気 続きを読む
楽器屋さんでギターを試奏する時に使いたいフレーズ5選&やってはダメな事 Posted on 2012年1月15日 Posted in 上達するために知っておいてほしいこと&練習, 試奏で使えるフレーズ集 4 Comments 初心者のうちは楽器屋さんでギターを試奏する時に何を弾いていいいのか分からないし、店員さんや他のお客さんの目が気になって緊張してしまうって経験皆さんおありではないでしょうか? そもそも試奏とは、「楽器の音」「楽器の状態」を購入前にチェックするということが目的な訳で、その2点がチェックできるフレーズを弾 続きを読む