オンラインボイストレーニング
■圧倒的なお手頃価格
■驚くほどの手軽さ
■選び抜かれた講師陣
お手頃価格!
1回のレッスンが3,200円〜とお手頃!
無理なく続けられる料金体系がポイントです。
スマホからでも!
スマホからでも受講できる!
インターネット環境とPC、タブレット、スマホがあればすぐにスタートできます。
マンツーマンレッスン!
選び抜かれた講師陣によるマンツーマンレッスン!あなたの良いところを理解し、最適な道筋を示します。
THE POCKET
オンライン ボイストレーニングとは
通わず、自宅でできるボイトレ
スカイプやzoomを使ったオンラインレッスンには移動時間も、それに伴う苦労も一切ありません。
あなたの大切な時間はトレーニングなど、より本質的なものに割り当ててください。
自宅のリラックスできる環境でレッスンを受けることにより、あなたの実力がより引出されます。
あなたの”個性”に合わせて
私たちが”声”で人を判別できるということは、一人ひとりの声はそれだけ個性的ということ。
トレーニング方法もあなたの”声”に合わせたものが必要です。
マンツーマンレッスンだから実現できた、きめ細やかなレッスンです。
あなたの”環境”に合わせて
ご自宅の環境は千差万別。
大きな声が出しづらい、時間帯の制約があるなどあなたの住環境を考慮しながらレッスンを行うことで、日々のトレーニングにも活かしやすく再現性の高い内容になります。
ボイストレーニングコース 講師紹介

堀 桂 [HORI KATSURA]
同志社女子大学 英語英文学科卒業。アメリカ英語の音声学を学び、学生時代からオリジナルバンドでの活動、クラブシンガーの経歴を経て、関西・東京の2拠点で活動する。2017年には自身の名義でアルバムを全国リリース。のち2019年に音楽ユニット「futarinote…続きを読む

夕子 [YUUKO]
音楽教室でのボイスインストラクターを7年経験し、教室主催のライブでは自分の生徒さんから数々の受賞者を輩出。現在は音楽事務所での新人育成ボイストレーニングも行い、一般の歌が趣味の方から、プロ志向の方など幅広いスキルや年齢層の方にレッスンを行ってい…続きを読む

赤坂 理恵 [AKASAKA RIE]
大阪音楽大学短期大学部ポピュラーヴォーカルコースを卒業。声楽をきっかけに歌を始める。その後ポピュラー音楽への興味が強くなり音大のポピュラーヴォーカルコースに入学。在学中は洋楽を中心に歌っており、POPS、ゴスペルを得意分野として…続きを読む
“歌う”ための声と、”話す”ための声
ボーカル ボイトレコース
あなたの”歌”をランクアップ
- 歌で人に感動を届けたい
- 歌ってみたをアップしたい
- カラオケでもっと上手く歌いたい
- 苦手な歌を克服したい
自分の身体が楽器になる”歌”にも、その楽器を扱うためのテクニックやトレーニング、理論などが存在します。
例えばこんなレッスン
- 姿勢、呼吸、口・喉周りの筋肉の使い方などの基本トレーニング
- あなたの課題を解決するため、喉の使い方、スケールトレーニングなどを取り入れます
- 曲の解釈、表現、聴かせるためのテクニックなど音楽的な要素も重視します
トーク ボイトレコース
ビジネスから日常生活までの”声”をアップデート
- ビジネスの現場で言葉に説得力を持たせたい
- YouTubeなど動画配信をしたい
- 声が伝わりづらい
- 滑舌が悪い
ネット上のコンテンツもテキストから動画への流れが加速するなど、話す”声”の重要性が増しています。
例えばこんなレッスン
- 呼吸、顔の筋肉の使い方など、発生の基本を学びます
- 滑舌が悪い、声が小さいなどそれぞれの課題に合わせたトレーニングを行います
- 文章や会話例などを用いて、より伝わる話し方や伝えるためのテクニックをマスターします
選べる3つの料金プラン
ライトプラン
月額:¥7,600〜
回数:50分レッスン×月2回
とにかく初めてみたい!!手軽に始めてじっくり上達したいあなたはこちらのプラン。
日々の自主練習と組み合わせて、あなたの声を磨きましょう。
ミドルプラン
月額:¥9,980〜
回数:50分レッスン×月3回
しっかり上達したいけど、仕事や用事で毎週のレッスンが難しいという方におすすめ。
無理のないスケジュールで仕事との両立を実現!理想の毎日を実現しましょう!
スタンダードプラン
月額:¥12,800〜
回数:50分レッスン×月4回
週1回のペースでレッスンを行う、初心者から上級者まで一番人気のおすすめコース。
あなたの目標を担当講師がしっかりサポート。理想の声への最短コースです。
“あなたの”声”で、あなたの”想い”を届けよう

気持ちを込めて歌っているつもりだけど本当に伝わっているのかしら?
一流のボーカリストは声のトーン、アクセントの付け方、一曲をどのような流れで歌うか、喉や体の使い方など様々なテクニックを駆使することで歌に想いを込めています。トレーニングを重ねることで抽象的ではないテクニックを体に染み込ませていきます。

SNSやライブ配信アプリなど、手軽に、たくさんの人にあなたの歌を聴いてもらえる環境が充実しています。
たくさんの歌い手に埋れてしまわないような見せ方も重要ですが、最も大切なことはあなたの声の魅力を最大限に発揮することです。

プレゼンテーション、マネージャー、営業、電話対応、接客など、ビジネスシーンでは”声”が鍵となるシーンが多くあります。
話す内容や身だしなみに気をつける人は多いのですが、”声”に無頓着な人は意外と多いもの。初対面での印象の4割を音声情報が占めるとも言われており、あなたの声はビジネスにおける強力な武器にもなりうるのです。

YouTubeやinstagramの普及により芸能人や一部のインフルエンサーだけでなく、一般の人々も動画による発信が可能になりました。
動画を通じて何かを伝えようとするとき、話す声はとても重要な要素になり、聞きやすさや話し方も再生数を左右する大きな要素です。