ギター弦交換のシンプルなやり方

初心者向け

ギターの弦交換は慣れれば手早く済ませられますが、初心者の方にとってはなかなかハードルの高いものです。
この記事では一般的なギターの弦交換の方法と、初心者の方がつまづきやすいポイントを詳しく解説していきます。

※ストリングポストに弦を上から差し込むタイプやロック式のペグ、フロイドローズタイプなどをお使いの方は細部に若干の違いがあります。

オンライン専門のギタースクール

当サイトを運営するTHE POCKETは開校14年、日本で最初のオンライン専門ギタースクールです。

プロの講師陣によるマンツーマンレッスンだから、あなたのペースで確実に上達できます

renshu book banar03

サービスを見る

弦交換に必要なもの

新しい弦

弦交換に必要なもの1弦

ギターの弦はメーカーや太さなど、たくさんの種類があります。
弦選びの方法はこちらの記事を参考にしてください。

ストリングワインダー

弦交換に必要なもの1ストリングワインダー

新しい弦に張り替えるには、ペグを何度も回すことになります。
ワインダーがあると楽に巻けて、時短につながります。

ニッパー

弦交換に必要なもの3ニッパー

ニッパーは弦を切るために必要になります。
自宅にあるもので大丈夫ですが、無ければ購入しましょう。

古い弦の外し方

弦を緩めてニッパーで切る

弦を緩める

弦を緩める

チューニングを下げる方向にペグを回し、弦を緩めていきます。
この時もストリングワインダーがあると便利です。

ダルダルになるまで

ダルダルになるまで

弦にかかっている張力がなくなるまで、弦を緩めます。
チューニングされた状態の弦にはとても強い力がかかっているため、そのまま切ってしまうと弦が暴れて怪我の原因になります。

ニッパーで切る

ニッパーで切る

弦の真ん中付近で切ります。

切った弦をブリッジから外す(エレキギター)

ブリッジの穴に押し込む

弦をブリッジから外す

切った弦をブリッジの穴に押し込みます。
(レスポールの場合はテールピースから通すなど、若干の違いがあります)

ブリッジの裏側から引き抜く

弦をブリッジから外す

弦にはボールエンドという部品がついており、この部品がブリッジ部分に引っかかって止まっています。

ストリングポストから弦を外す

弦をストリングポストから外す

くるくると巻いて外します。
先端が思わぬ方向を向いており、指に刺さる場合があるので気をつけましょう。

切った弦をブリッジから外す(アコースティックギター)

ブリッジピンを外す

ブリッジピンを外す

アコギの場合、弦はブリッジピンで固定されています。
外れにくい場合は専用の工具(ピンプラー)でピンを抜きます(写真のものはワインダーと一体型)

弦を引き抜く

弦を引き抜く

穴の切れ込み部分にボールエンドが引っかかって固定される仕組みになっています。

弦をストリングポストから外す

弦をストリングポストから外す

エレキギターと同じ要領でくるくると巻いて外します。

新しい弦の張り方

ブリッジ側から弦を通す

ブリッジの穴に弦を通す

string koukan11 e1681457470892

外した時とは逆に、ボディー裏からブリッジに弦を通します。
この時、ボールエンドがブリッジの奥まできていることを確認しましょう。

アコギの場合はブリッジピンで固定

アコギの場合はブリッジピンで固定

弦のボールエンド側を穴に差し込み、ブリッジピンを差し込みます。
ブリッジピンを差し込んだ状態で弦が止まるまで引き出します。
※ボールエンド側の弦は2重に巻き付けられているため、巻き付けられた部分で弦が引っかかる場合があります。
その状態だと引き出しが不十分なため、写真のように巻き付けられた部分が少し見えていることを確認しましょう。

弦を間違えないように

弦を正しく取り付ける

ボールエンドは色分けされており、何弦かわかるようになっています。
弦の包装に記載された表を見ながら取り付けます。

ストリングポストに弦を通す

ペグを回して向きを整える

グの向きを整える

作業がしやすくなるように、ストリングポストの穴が弦に対して真っ直ぐになるよう調整します。

ストリングポストに弦を通す

ペグに弦を通す

弦をストリングポストの穴に通していきます。

奥まで通す

奥まで通す

弦がボールエンドで止まるように、いちばん奥まで送ります。

弦の巻き代を作る

ペグには弦を約2〜5回巻いていくので、そのための巻き代(まきしろ)を作ってあげる必要があります。

ナット部分でつまむ

ナット部分でつまむ

弦をいちばん奥まで送った状態で、右手の親指と人差し指でナット部分の弦をつまみます。

弦を引き戻す

弦を引き戻す

巻弦は1フレット分引き戻します。

ペグを回す

ペグを回して巻き付ける

ペグを反時計回り(音程が上がる方向)に回して巻き付けていきます。

ペグを回して弦を巻く

弦を巻く

弦を巻く

ストリングワインダーを使って巻いていくと、時短になります。

右手で支えながら

右手で支えながら

せっかく作った巻き代の長さが変わってしまわないよう、右手で支えながら慎重に巻いていきます。

下に巻いていく

下に巻いていく

新しく巻いた部分が下になるように巻いていきます。
ここでは弦が外れなければ良いので、音程は上げすぎないようにします。

他の弦も張っていく

不要な部分を切る

不要な部分を切る

弦がある程度巻けて、固定されたら不要な部分をニッパーで切ります。

3〜1弦の巻き代は2フレット分

3〜1弦は2フレット

6〜4弦で1フレット分、3〜1弦で2フレット分程度の巻き代を作ります

正しく巻けているか

他の弦も同様に

弦を巻く向きは合っているか、ナットの溝を正しく通っているか、ストリングガイドの下を通っているかなど確認しましょう。
※アコギなどヘッドの両側にペグがついているギターでは、1〜3弦はペグを回す方向が逆になります。

チューニングを行う

弦を引っ張って伸ばす

弦を引っ張って伸ばす

張り替えたばかりの弦はすぐに伸びていくので、最初に少し引っ張って伸ばしておくとチューニングが安定しやすくなります。
(あまり強くグイグイと引っ張る必要はありません)

チューニングを行う

チューニングを行う

6弦から順番にチューニングを行います。
弦の張力がネックに掛かりなかなかチューニングが安定しないので、3〜4周チューニングを行いましょう。

正しく廃棄

正しく廃棄

取り外した弦の先端は尖っていて危険です。
各自治体の処分方法(不燃ごみが多い)に従って廃棄しましょう。

以上で弦交換は完了です。
慣れないうちは20〜30分かかるかもしれませんが、慣れてしまえば5分程度で終えられるようになります。
一般的なギターの弦は寿命が1ヶ月程度と言われており、頻繁に弦交換をする必要があるので是非正しい弦交換の方法を身につけておきましょう。

どうしても弦交換の方法がわからないという方は、近くの楽器屋さんに相談すると1,000円程度の作業賃で張り替えてくれる場合もあります。
一度相談してみてください。

正しいチューニングの方法はこちらの記事で詳しく解説しています。

こちらの連載ではギターを0から学ぶための専用メニューを公開しています。

【限定プレゼント中!】
ギター練習帳プレゼント 運指からリズム、音感まで、ギターの上達に欠かせない基礎練習を幅広くカバーした、252ページにわたる超充実の基礎練ブック!練習の目的からワンポイントアドバイスまでたっぷり!日々の練習をアップグレード!! 今だけ、ブログ読者さん限定で無料プレゼント中!!

無料でダウンロードする

【オリジナルカリキュラム】
GUITAR CAMP エレキギター初心者が6ヶ月でロックギターの基本をマスターする特別プログラムがスタート! 独学派初心者のために開発された短期集中カリキュラムで、レッスンと練習を楽しみながら自然に上達!
ゼッタイに諦めない、あなたのためのギターキャンプ。

詳しくはこちら⇒

関連記事一覧