【動画レッスン】枯れ葉/Autumn Leaves のコード進行でのアドリブソロの弾き方
ジャズを勉強しようとした場合、必ず通る名曲と言われるものがいくつかありますが、その中で最も有名と言っても過言ではない曲が「枯れ葉」です。
元はジョゼフ・コズマ(Joseph Kosma)によって作曲されたシャンソンだったのですが、現在ではジャズのスタンダードとして知られています。
今回はTHE POCKETの講師、廣重 祐二先生に登場してもらいオシャレなソロフレーズの弾き方を解説してもらいます。
各コードに対するフレージング、コードトーンやスケールを用いたアドリブの方法が詳しく解説されているので、サンプルフレーズを弾くだけでなく自分でアドリブフレーズを作りたい方にもとても参考になると思います。
フルアコによる太くて甘いトーンを楽しみつつ、「枯れ葉」を練習してみて下さい。
楽譜のダウンロードはこちら Autumn Leaves (solo)
ずっと使える基礎練習ブック 無料プレゼント!!
スマホで見やすい!電子書籍とPDFで登場! 「ギター初心者から上級者まで、ずっと使える基礎練習106のアイデア」
- 基礎練習が大事だと聞くけど何をすればいいの?
- 効果的な練習方法を知りたい
- 楽譜の字が小さくて読みにくい
