【動画レッスン】レガート奏法 左手を鍛える効果的なトレーニング
ハンマリングやプリングはギターの基本テクニックでそれほど難易度も高くないため、ほとんどの方が問題なくできると思います。
しかし、簡単にできてしまうがためにこのテクニックをおろそかにしてしまっている人も多く見かけます。
ただハンマリングとプリングを繰り返すだけならば確かに簡単なのですが、正確なリズムで正確な音を出す事は想像以上に難しいものなのです。
よくある例としては、ハンマリングとプリングを繰り返した時にジャストなタイミングで音を出す事ができずリズムが滑ってしまい、残念な演奏になってしまうケースです。
しかもこのケースの問題点は、あまりにも簡単なテクニックなので本人もそこに意識がいかず、いつまでたっても残念な演奏のままになる危険性があるという事です。
今回は森本先生に登場してもらい、ハンマリングとプリングを強化する為のとっておきの練習方法を紹介してもらいます。
初心者の方はもちろん、中、上級者の方にもおすすめの練習方法です。
とりあえず一度チャレンジしてみて下さい。
正確さを第一に弾いてみるととても難しいのですが、とても効果的な練習です。
デモ演奏のようなスムーズなフィンガリングを目指して練習してみて下さい!!
譜面ダウンロード:legato
ずっと使える基礎練習ブック 無料プレゼント!!
スマホで見やすい!電子書籍とPDFで登場! 「ギター初心者から上級者まで、ずっと使える基礎練習106のアイデア」
- 基礎練習が大事だと聞くけど何をすればいいの?
- 効果的な練習方法を知りたい
- 楽譜の字が小さくて読みにくい
