sonuus i2M musicport MIDIインバーター&オーディオインターフェイスのレビュー
MIDIコンバーター「i2M musicport」を購入しました。
・MIDIコンバーター「i2M musicport」とは?
オーディオ入力の信号をMIDI信号に変換してくれる優れもの。
もっと分かりやすく言うと、ギターの弦を弾いた際の「音程」「音の長さ」「音の強さ」などの「音」に関する情報をデータに変換してくれるものです。
この、「音」に関する情報をDAWなどに内蔵されている音源に送ると好みの音色で音を出せるというわけです。
ギターで弾いたのにスピーカーからはサックスやフルート、ベース、パーカッションなどギター以外の音で聞こえてくるのです。
・何に使うの?
今回「i2M musicport」を購入した一番の理由は、トラック制作の際の作業を効率化することが最大の目的でした。
例えばベースのフレーズを録音する際、「楽器をベースに持ち替えてオーディオで録音する」「MIDI鍵盤でMIDI録音する」「MIDIを手入力で作成」するしかありませんでした。
「楽器をベースに持ち替えてオーディオで録音する」
ベースの腕前が確かならばいいのですが、同じ弦楽器とはいえやはりギターとは別物。
録音前にある程度の練習が必要。。。
「MIDI鍵盤でMIDI録音する」
ベース以上に練習が必要。。。
「MIDIを手入力で作成」
簡単なループフレーズはいいけれど、正直面倒くさい。。。
鍵盤を自由に操れないギタリストにとってはギターでベースのフレーズを弾いて、そのままMIDI録音ができると大幅に効率化できます。
他にも「管楽器のフレーズを挿入したい」「ストリングスを挿入したい」なんて時にも役立ってくれるはずです。
・実際に使ってみて
使い方は至って簡単。
本体にギターのシールドを挿し、付属のUSBケーブルでPCと接続するだけで勝手に認識してくれるためソフトのインストールなど面倒な作業は一切不要でした。
後はDAW(今回はLogicを使用)のチャンネルで任意の音源をインサートするだけです。
肝心の使用感なのですが、正直反応が鈍かったり正確に認識してくれない事も多々あります。
ギターのピックアップによっても反応具合が変わる事もありますし、使用する音源によっても変わってきます。
ですが、ある程度コツをつかめばそれなりに思った通りの音は出せるようにはなってきました。
しかし、思わぬ副産物がありました。
オーディオインターフェイスとしての機能です。
おまけくらいのものだろう、オーディオインターフェイスはずっと使っているものがあるのでわざわざ使う事はないだろうと思っていましたが、この小さな機械を接続するだけでギターの録音ができてしまうというのはとても快適な環境でした。
音も全く問題なく良い音で、今後ギター録音の際はこちらを使っていくことが多くなりそうです。
・おすすめ度合い
トラックの作成でMIDIを扱うギタリストで、鍵盤が苦手、いままで制作環境に不満がある方にはおすすめかもしれません。
これだけで想い通りのフレーズが録音できる訳ではなく、入力したMIDIデータを加工する必要は必ずあると思いますが、作業の効率化やフレーズの自由度は増してくると思います。
また、ギターのみならずマイクを接続すれば声もMIDIに変換できるそうなので音程に自信のあるヴォーカリストや管楽器のプレイヤーにも使える機材かもしれません。
次回は実際に「i2M musicport」を使用して音源を制作してみたいと思います。
前回のブログsonuus i2M musicport MIDIインバーター&オーディオインターフェイスのレビューでご紹介したsonuus i2M musicportですが、何をするためのものか簡単におさらい オーディオ入力の信号をMIDI信号に変換してくれる優れもの。 もっと分かりやすく...