iPadのGarageBandとPOD Mobile In™で1曲作りました
以前のエントリでも書きましたが、iPadのGarageBandとline6が発売しているiPad用のオーディオインターフェイス「Mobile In™」がとてもおもしろいです。
せっかくなのでこの楽しさを皆さんに伝える為に1曲作って録音してみました。
Aメロ部分
冒頭のテーマ部分は、画面上のギターをタッチで演奏できるという機能を使っています。
以前からもタッチで演奏できるアプリはたくさんあったのですが、チョーキングまでできてしまうものは見た事がなかったので感動ものです。
8フレットまでしかないので、曲を作る時にメロディーは「8フレットまでで完結する」という制約がありました。
バックに流れているピアノのパターンはコードだけ指定すると自動演奏してくれる、とても便利な機能を使いました。
Bメロ部分
映像ではピアノを指で演奏しています。
通常の鍵盤を表示させる事もできるのですが、簡単にコードを弾ける機能を使いました。
映像で縦長に表示されているグループが一つのコードです。
縦長の枠の中に上に5個、下に3個の小さな枠があります。
上の枠には5つの転回形、下の枠には3種類のベース音が割り当てられており、組み合わせてタッチする事で一つのコードでも様々な響きを再現できます。
Bメロの部分からドラムのパターンが始まりますが、ここではiPadにドラムセットを表示して指で演奏しました。
(ギターをタッチで演奏できるように、ドラムもタッチで演奏できてしまいます)
指で正確なリズムで演奏する事は至難の業なので、そのままではリズムのずれが気になってしまいます。
そんな時に便利なのが「クオンタイズ」という機能です。
これはMIDIを扱う録音ソフトには必ず入っているのですが、アバウトなタイミングで録音された音を正確なリズムに自動で調整してくれるという優れものです。
おかげで正確なドラムパターンになっています。
また、ここからPOD Mobile In™で録音した生ギターのバッキングが入ってきます。
ギターソロ部分
その後2コーラス目を経てギターソロです。
iPadの横に挿さっている小さな黒い物体がMobile In™です、こんな小さな機械で簡単に録音できてしまうのでとても便利ですね。
音もなかなかいい音してますよね?!
所要時間
オケの作成と録音は少しずつ時間を見つけて行ったのですが、合計しても1日もかかっておらず慣れてくると結構スムーズに作業ができました。
もちろん、PC版のDAWソフトなどと比べると不便な事もありますが、いつでもどこでも使えるこの便利さは特筆に値すると思います。
ちょっとしたデモ制作や趣味で録音を楽しむような用途には十分使えるのではないでしょうか。
iPadだけでここまでできてしまうようになりました。
iPadをお持ちのギタリストにはおすすめアプリです。
(iPhoneでも画面が小さくて少し使いづらいですが、同じ事ができてしまいます!!)