弦1本だけを狙って弾く練習
ギター初心者のための7日間らくらく練習メニュー4/7
オンライン専門のギタースクール、THE POCKET監修による初心者のためのギター講座4日目です。
昨日まではコードの押さえ方とストロークの練習を行ってきましたが、今日からは弦を1本ずつ弾く練習をして最終的には有名な曲のメロディーを弾けるようになりましょう。
その前に昨日の復習もお忘れなく!!
目次
弦を1本だけ狙ってピッキング
これまでのコードストロークでは、右手は6弦から1弦までを弾く大きな動きをしていましたが、1つの音だけを出したい場合は余分な弦を弾かないように小さな動きをする必要があります。
まずは5弦の3フレットを薬指で押さえ、5弦だけに狙いを定めてダウンピッキングをしてみましょう。
2本の弦を交互に
次は5弦と4弦を交互に弾くパターンの練習です。
左手は5弦の3フレットを押さえるだけなので、まずは右手に全神経を集中して弾いてみましょう。
この時、目線もしっかりと右手に持っていき目で弦の距離感を把握しながら弾くようにしましょう。
慣れてくれば右手を見なくても正確に弾けるようになりますが、それまではしっかりと目で見て距離感をつかんでいきす。
ドレミを弾いてみる
右手の弦移動に慣れてきたらド〜レ〜ミ〜と弾いてみましょう。
次の練習用動画では、徐々にド〜レ〜ミ〜のスピードが上がっていくので、右手と左手が取り残されないようじっくりと練習してみてください。
最後はかなり早く音が変わっていましたが、ついていけましたか?
4日目の練習もお疲れ様でした!
ギター初心者のための7日間らくらく練習メニュー5/7はこちら
【アーカイブはこちら】

はじめてギターにチャレンジする方に向けた7日間のレッスンメニューです。
むずかしい話は後にして、まずはギターの楽しさと最低限必要な知識とテクニックを身につけましょう!! ギターを始めた初日にやること / 1日目
まずはギターを弾いてそのサウンドと「音が出る!」という感動を一緒...
【自宅】でプロの講師から レッスンが受けられます!

ずっと使える基礎練習ブック 【限定】無料プレゼント!!
スマホで見やすい!電子書籍とPDFで登場! 「ギター初心者から上級者まで、ずっと使える基礎練習106のアイデア」
- 基礎練習が大事だと聞くけど何をすればいいの?
- 効果的な練習方法を知りたい
- 楽譜の字が小さくて読みにくい
