アコギで弾き語りが簡単な曲10選
- ギターの弾き語りに憧れてアコギを買ってはみたものの、初心者でも弾ける簡単な曲って何??
- 無料の楽譜サイトを見てもどれが簡単かわからない…
- セーハコードなしで弾ける曲ってないの?
どの曲が簡単か見分けることも、ある程度経験を積まないとなかなできるものではありません。
そこで今回は実際のギターレッスンでもよく題材になる曲を中心に、ギター初心者の方でも簡単に弾き語れるおすすめ楽曲ご紹介していきます。
各楽曲はそれぞれ
- 主要コードの数
- セーハコードの有無
- カポの有無
- 総合的な難易度
- 曲に合うストロークのパターン
を一覧で表し、弾き語る際に気をつけるポイントも解説しています。
あなたの弾き語りデビューにぴったりな1曲がきっと見つかるはずです!!
それでは早速みていきましょう。
※主要コードの数には、曲中で使われる回数が少なく主要コードで代替できるコードは省いています。
※難易度は今回とりあげた10曲の中での難易度を、3段階であらわしています。
※ストロークは曲のリズムに合うできるだけ簡単なパターンで記載しています。
オンライン専門のギタースクール
当サイトを運営するTHE POCKETは開校14年、日本で最初のオンライン専門ギタースクールです。
プロの講師陣によるマンツーマンレッスンだから、あなたのペースで確実に上達できます
難易度:低 / ワンダフルワールド / ウルフルズ
主要コード数 | セーハコード | カポ | 難易度 |
---|---|---|---|
5 | なし | なし | 低 |
■基本のストロークパターン
サム・クックが1960年に発表した楽曲をウルフルズがカヴァーしたバージョン。
切ない哀愁の漂う楽曲にアレンジされています。
G Em C Dの4つの押さえやすいコードで曲の大半が弾けてしまいます。
途中Aコードが出てきますが、こちらも押さえやすいコードです。
セーハコードも出てこず、ストロークもシンプルなので、初心者の方がはじめてチャレンジするにはうってつけの曲です。
ストロークパターンの読み方と弾き方は、こちらの記事が参考になります。
「曲名 + コード」と検索するとどんな曲でもすぐに、歌詞とコードが掲載されたサイトが出てきます。 コードは押さえられたけどどんな伴奏をすればいいのか?結論から言うと、 「曲をよく聞いてそのリズムと雰囲気に合ったパターンで弾く」 となるのですが、慣れないうちはこれがなかなか難しいものです。 今...
難易度:低 / Knockin’ on Heaven’s Door / Bob Dylan
主要コード数 | セーハコード | カポ | 難易度 |
---|---|---|---|
4 | なし | なし | 低 |
■基本のストロークパターン
1973年にリリースされたボブ・ディランの名曲。
G D Am C のシンプルな4つのコードだけで1曲が弾けてしまいます。
4つのコードはそれぞれ押さえやすく、コード進行もシンプルです。
ストロークが16分音符を刻むため少し難しく感じるかもしれませんが、コードチェンジなしで繰り返し弾いて体に覚え込ませましょう。
慣れてしまえば歩くのと一緒で、考えなくても自然と弾けるようになります。
難易度:低 / 日曜日よりの使者 / ↑THE HIGH-LOWS↓
動画はカヴァーバージョンです。
主要コード数 | セーハコード | カポ | 難易度 |
---|---|---|---|
3 | なし | あり | 低 |
■基本のストロークパターン
1995年発売のTHE HIGH-LOWSの名曲。
テレビCMや映画主題歌などにも起用されていたため、聞き覚えのある方も多いと思います。
なんとたった3つのコード(A D E)で1曲まるまる弾けてしまう、シンプル・イズ・ベストな楽曲です。
コードも簡単、ストロークも簡単なのですが、これはカポを3フレットに取り付けた場合の押さえ方になります。
カポなしで弾くとC F Gの3つコードを使って弾くことになり、初心者の方を苦しめるFコードが出てきます。
Fさえ弾けてしまえばカポなしでも簡単なので、あえてチャレンジしてみるのもよい練習になりますよ。
コードと歌詞
カポって何?なんでカポを使うの?と思った方はこちらの記事もおすすめです。
アコギで弾き語りをするなら必ず購入しておきたいアイテムがカポタスト、略してカポです。 ギターにカポを取り付けると、押さえづらいコードが楽に押さえられるようになったり、曲のキーを自分が歌いやすい高さに簡単に変えることもできてしまいます。 今回はそんな便利アイテム、カポの基本的な使い方から曲のキ...
難易度:中 / 正夢 / スピッツ
主要コード数 | セーハコード | カポ | 難易度 |
---|---|---|---|
6 | あり | なし | 中 |
■基本のストロークパターン
2004年にリリースされたスピッツの名曲。
シンプルなコードと構成なのでチャレンジしやすいのですが、セーハコードのBmが登場します。
悪名高きFのセーハコードよりも1本だけ押さえる弦が少ないため、Fコードと比べると若干押さえやすくなりますが、きれいに弾くためにはやはりコツが必要です。
人差し指を寝かせて指の外側で押さえる、指を立てる、手首や親指の位置を変えてみる、などして音が出やすい押さえ方を探ってみましょう。
Bmがクリアできれば、あとはストロークを何回も繰り返して体で覚え込んでいきます。
ストロークパターンの真ん中にあるタイのリズムには注意が必要なので、リズム譜の下に書いてある読み方を参考に、リズムを声に出して歌う練習からはじめてください。
難易度:中 / 純情 / 家入レオ
主要コード数 | セーハコード | カポ | 難易度 |
---|---|---|---|
7 | あり | なし | 中 |
■基本のストロークパターン
2014年にリリースされ、「ドラゴンボール改」のエンディングテーマに起用された楽曲。
メインで使用されるコードはどれも押さえやすく、基本となるストロークもシンプルなパターンです。
しかし、Bメロではシンコペーションのリズムが出てくるため、コードチェンジが忙しくなります。
※赤丸の部分でコードが変わっていきます。
また、サビ直前でBsus4とBという2つのセーハコードが出てきますが、こちらは1弦を弾かずに人差し指は5弦だけを押さえる省略フォームにすると弾きやすくなります。
難易度:中 / マリーゴールド / あいみょん
主要コード数 | セーハコード | カポ | 難易度 |
---|---|---|---|
7 | あり | あり | 中 |
■基本のストロークパターン
2018年に発表された、弾き語り曲としても大人気の楽曲。
この楽曲ではついにギター初心者の鬼門、Fコードが登場します。
Fコードをきれいに鳴らすコツは人差し指を少し寝かせる、指を立てるなどいくつかありますがどうしても鳴らない場合、以下の省略フォームで押さえてみましょう。
4弦=薬指、3弦=中指、2,1弦=人差し指で押さえます。
Fコードにハマって挫折するという人が多いので、ぜんぶの弦を押さえるフォームにこだわらず先に進みましょう。
他のコードをたくさん弾いて弦の押さえ方に慣れてから再チャレンジすると、すんなりと弾けてしまったなんてこともよくあります。
難しいコードで立ち止まらず、まずは前に進んでいきましょう!!
難易度:中 / Don’t Look Back In Anger / oasis
主要コード数 | セーハコード | カポ | 難易度 |
---|---|---|---|
7 | あり | なし | 中 |
■基本のストロークパターン
1995年にリリースされたイギリスのロックバンド、オアシスの代表曲。
シンプルなコード進行なのですが、Fに加えてFmという押さえるのが難しいコードも使用されています。
FmはFコードから3弦の中指を外し、3弦の1フレットをセーハした人差し指で押さえるのですが、Fコード以上に難しくなります。
ここでもコードがうまく鳴らないようであれば思い切って省略フォームで弾いてみましょう。
Fの省略フォームはマリーゴールドの項で出てきたフォームを参考にしてください。
Fmの省略フォームは4弦=薬指、3〜1弦=人差し指のセーハで押さえることになるので、人差し指を寝かせて指の外側で弦を押さえるイメージで弾きましょう。
難易度:中 / なごり雪 / イルカ
主要コード数 | セーハコード | カポ | 難易度 |
---|---|---|---|
8 | あり | あり | 中 |
■基本のストロークパターン
1975年にかぐや姫の楽曲をイルカがカヴァーし、大ヒットした昭和の名曲。
コード進行はシンプルなのですが、2拍ごとにコードが変わっており左手の移動が忙しく感じるかもしれません。
ここでもFコードが出てきますが、難しい場合は6.マリーゴールドでご紹介した省略フォームを使って弾いてみましょう。
原曲ではアルペジオを使用してギターが演奏されていますが、アルペジオで弾き語りとなるとなかなか難しくなってきます。
最初はストロークで弾いてしまいましょう。
慣れてくれば、アルペジオでスタートし、曲が盛り上がってきたらストロークに切り替えるなど、曲の展開に合わせて弾き方を変えるとよりいっそう気持ちよく弾き語ることができます。
アルペジオの練習方法はこちらの記事で解説しています。
アルペジオの特徴はストロークに比べてメロディアスな伴奏になるため、しっとりとした曲や、曲の中で静かな伴奏をしたい部分で利用されます。 この記事ではこれからギターのアルペジオを覚えたいという方に向けた、おすすめの練習フレーズを5つご紹介していきます。 日々のトレーニングにこれらのフレーズを組み込ん...
難易度:高 / 手紙 / back number
主要コード数 | セーハコード | カポ | 難易度 |
---|---|---|---|
8 | あり | なし | 高 |
■基本のストロークパターン
2015年に発売された楽曲。
ここからは難易度が高に上がっています。
その理由として、使われているコードはシンプルなのですがサビの最後でコードが1拍ずつ動くことや、リズムがハネていることがあげられます。
基本のストロークパターンでの最後の部分に注目してほしいのですが、リズムの読み方が「タッカ」と表現されています。
普通は「タカ」と表現される部分を「タッカ」と表現するようなリズムが「ハネたリズム」と呼ばれています。
最初は頭で考えるより、ハネていると実感できるまで、楽曲を何回も聞くことをおすすめします。
同じ16分音符ベースの曲、Don’t Look Back In Angerと聴き比べると、「ハネたリズム」を実感しやすいと思います。
難易度:高 / AM11:00 / HY
主要コード数 | セーハコード | カポ | 難易度 |
---|---|---|---|
7 | あり | あり | 高 |
■基本のストロークパターン
こちらも難易度:高となっています。
使用するコードはシンプルですが、基本的に2拍ずつコードが変わるり左手の動きが忙しくなっています。
また、Aメロとそれ以降でリズムが変わっているので、その弾き分けも難しくなります。
上がBメロ以降の基本のストロークパターンですが、タイの部分(赤丸の音符)でコードが変わっています。
その前の「ツク」は左手を弦に触れるだけの状態にし、音が出ないようにするミュートと呼ばれるテクニックを使います。
しかしここでは「コードチェンジが忙しいので、指を早めに動かしている間に弾いてしまう音」くらいの軽い考え方で大丈夫です。
あまり細かく考えず、コードの変わり目の音をタイミングよく弾くことに専念しましょう。
途中でラップが出てくるなど複雑な曲構成になっているので、何度も聞いてまずは曲全体の流れをつかみましょう。
まとめ
ギター初心者の方にも簡単でチャレンジしやすい、弾き語りにおすすめの楽曲を10曲ご紹介してきました。
難易度1の楽曲からチャレンジし、少しずつ難易度の高い楽曲に進んでいきましょう。
また途中で何度かふれましたが、Fなどどうしても弾けないコードが出てきた場合は、省略フォームなどを使って前に進む方法を検討してください。
(コードの押さえ方はこちらで簡単に調べられます)
難しい部分ばかり練習してなかなか前に進めないと、モチベーションが下がる大きな原因になります。
モチベーションが下がる→ギターを弾くことが楽しくなる→挫折する
という最悪のループに陥らないためにも無理は禁物です。
今弾けないコードがあっても、ギターを弾いてさえいれば左手が弦を押さえることに慣れてきて、近い将来必ず弾けるようになります。
ご自分にあった楽曲からはじめて、憧れのギター弾き語りを思う存分楽しんでください!!